抜けた歯の修復
当院の修復治療のご案内
歯が抜けてしまった/抜歯した後は可及的速やかに修復が必要です。このページでは抜けた歯を放置するデメリットと、当院の修復治療についてご説明します。
抜けた歯を
放置するリスク
抜けた歯をそのまま放置していたりしませんか?
「なんとか噛めるからいいや」と放置するのは危険です。抜けた歯を放置すると周囲の歯や顎骨にとんでもない悪影響を及ぼします。
こんなリスクがあります!
① 隣接歯の傾斜
② 対合歯の伸長
③ 顎骨の減少
① 隣接歯の傾斜
抜けた歯の隣の歯は、空いたスペースに向かって徐々に移動していきます。これにより歯並びが乱れます。歯並びが乱れると、噛み合わせが悪なったり、隙間に食べ物が詰まりやすくなり、歯垢や歯石が溜まりやすくなります。結果、周辺の歯に虫歯や歯周病など新たな問題を引き起こすきっかけになります。
② 対合歯の伸長
抜けた歯の向かい側の歯(対合歯)が、対する歯がなくなったために伸びてくることがあります。これも噛み合わせに悪影響を与える原因となります。
③ 顎骨の減少
歯が抜けたまま放置されると、その部分の顎骨が次第に吸収されて減少します。顎骨の吸収は歯槽骨(歯を支える骨)の変形を引き起こし、将来的にインプラントなどの治療が困難になることがあります。
修復方法1部分入れ歯
部分入れ歯とは?
部分入れ歯(部分義歯)とは、歯が一部だけ失われた場合に使用される取り外し可能な人工歯のことです。
部分入れ歯は、歯茎に密着する基盤(フレーム)と、人工歯(レジンやセラミックなどで作られる)から構成されています。留め金(クラスプ)を残存歯にひっかけて装着します。
留め金がない部分入れ歯もある
留め金(クラスプ)は見た目が悪いです。あまりの存在感ゆえ周りの人に「あ、あの人入れ歯だ」とバレてしまいます。
そこで登場したのが「ノンクラスプデンチャー」という留め金がない部分入れ歯です。自費治療になるので費用は少々高くなりますが、見た目は圧倒的に美しいです。
部分入れ歯の
メリットとデメリット
部分入れ歯のメリット
1. 取り外して洗える
後述する「ブリッジ治療」と違い、入れ歯は取り外してきれいに洗うことができます。隣接歯もしっかり歯磨きできます。そのため、歯周病等のリスクを抑えることができます。
2. 費用が安い
保険が効く「留め金のある部分入れ歯」であれば、後述する「ブリッジ治療」や「インプラント」よりも安く、最も治療費が安価です。
3. 適応範囲が広い
ブリッジ治療よりも適応範囲が広いです。3本以上歯を失った場合でも入れ歯なら治療できます。
4. 治療期間が短い
他の治療法より治療期間が短いです。
部分入れ歯のデメリット
1. 留め金が目立つ
2. 隣接歯が虫歯になりやすい
両隣の歯の「留め金を掛けた部分」に汚れが付着し、虫歯や歯周病になりやすくなります。
3. 違和感がある(人による)
入れ歯を固定している両隣の歯に違和感を感じることがあります。
4. 寿命が短い(3~5年)
抜けまま放置した場合ほどではありませんが、部分入れ歯を装着していても歯槽骨は徐々に痩せていきます。そのため部分入れ歯は経年と共に合わなくなり、およそ3~5年で作り直しが必要になります。
5. 歯槽骨はインプラントより痩せる
抜けたまま放置するよりましですが、インプラントと比べると歯槽骨が痩せるスピードは速いです。
部分入れ歯の費用
■保険の入れ歯
5,000円~15,000円
■自費の入れ歯(ノンクラスプデンチャー)
88,000円
部分入れ歯の詳細はこちら
部分入れ歯の種類や治療の流れについて、「入れ歯製作・調整」のページで詳しくご説明しています。併せてお読みください。
修復方法2ブリッジ治療
ブリッジ治療とは
ブリッジ治療とは、失った歯の両隣の歯を削って台座とし、そこに「台座の被せ物と失った歯の被せ物が連結した被せ物」をはめて失った歯を補う修復法です。失った歯の本数が1~2本のときに適応となります。
ブリッジ治療は、治療のために健康な両隣の歯を削ることになる修復法です。
ブリッジ治療の
メリットとデメリット
ブリッジ治療のメリット
1. 入れ歯より違和感が少ない
入れ歯と違い義歯を固定します。そのため支える歯の違和感は少な目です。
2. 治療費が安い
義歯部分に「硬質レジン(歯科用強化プラスチック)」か「メタル」を使ったブリッジ治療は保険適用です。治療費は20,000円~30,000円ほどで、後述のインプラントより安くすみます。
3. 治療期間が短い
後述するインプラントより短い期間で治療できます。
ブリッジ治療のデメリット
1. 健康な歯を削る
台座とするために健康な両隣の歯を削らなければいけません。これにより様々なリスクを引き起こします。
2. 虫歯・歯周病リスクが増す
支えとなる両隣の歯(支台歯)とブリッジの接合部分にはわずかな隙間や段差ができます。この隙間・段差は歯垢・歯石が溜まりやすく、細菌の温床となります。結果、虫歯や歯周病になるリスクが高まります。
3. 過剰な負荷が支台歯にダメージを与える
支えとなる支台歯には通常の1.5倍の咬合圧がかかることになります。この過剰な負荷が歯周組織に負担をかけ、炎症や歯周病、歯列のズレ、歯根破折など様々な弊害を引き起こすリスクがあります。
4. 歯槽骨が最も痩せやすい
ブリッジはインプラントや部分入れ歯と違い、欠損部位の歯槽骨に咬合負荷がかかりません。それゆえ骨の使用が減り、インプラントや部分入れ歯よりも早く歯槽骨が痩せていきます。
5. 寿命は7~8年程度
以上の理由により、ブリッジ治療はとてもデメリットが大きい治療です。支えとなる支台歯の寿命は平均7~8年といわれており、仮にブリッジがダメになったときは3本すべての歯を失うケースが多いです。
ブリッジ治療の費用
20,000円~30,000円程度
修復方法3インプラント
インプラントとは?
インプラントとは、欠損歯を補うために顎骨に人工歯根(通常はチタン製)を埋め込み、その上にセラミック製の人工歯を被せる修復治療です。
インプラントは、天然歯に最も近い機能回復を得られ、見た目も美しいです。長期予後の観点でも部分入れ歯やブリッジ治療より優れており、当院でも多くの患者さまが選択しています。
インプラント治療の
メリットとデメリット
インプラント治療のメリット
1. 天然歯に近い感覚で噛める
顎骨に人工歯根を直接埋め込んで固定するため、天然歯のようにしっかり噛むことができます。
2. 見た目が自然
部分入れ歯の金属バネのような目立つ部分がなく、天然歯とほとんど変わらない自然な見た目です。
3. 周囲の健康な歯に負担をかけない
ブリッジや部分入れ歯と違い周囲の歯に負担をかけません。他の歯の健康寿命を延ばすことができます。
4. 骨が痩せることを防げる
噛んだ際の力が人工歯根から顎の骨に直接伝わるため、顎の骨が痩せるのをかなり防ぐことができます。
インプラント治療のデメリット
1. 費用が比較的高額
被せ物まで含めると50万円程度の費用がかかります。他の治療と比べると高額です。
2. 治療期間が長い
インプラントの治療期間は3か月~1年が平均です。
3. 外科的処置が必要
インプラントを顎の骨に埋め込むため、麻酔をともなう手術が必要になります。持病や基礎疾患がある方は、カウンセリング時にご相談ください。
インプラントの費用
一式:473,000円
インプラントの詳細はこちら
インプラント治療の流れについて「インプラント」のページで詳しく解説しています。併せてお読みください。